久しぶりに星見えました。
写真は北の空ですがこの部分以外は雲だらけ。
雲の多い天気が続いています。
Facebookページ
https://www.facebook.com/pebushi/
今日も雨雲があり星は全く見えません。
星明りが無いと本当に真っ暗な世界になりますが
その分地上の明かりが目立ちます。
小雨がぱらつく感じで寒くもなく、
餌となるカタツムリも活動しやすい状況だからか
蛍の幼虫達も活発に動いていました。
八重山の蛍は陸生ホタルです。
本州のゲンジボタルなどのように幼虫の時に綺麗な川など
水の中で生活する水生ホタルとは違って
幼虫も陸地で生活しています。
ニョキニョキと尺取虫のように動き
個人的にはかわいく思えるのですが・・・
虫が苦手な人にはちょっとグロテスクに見えるかも。。
でも灯りは綺麗ですよ^^
Facebookページ
https://www.facebook.com/pebushi/
今日も昨日と同じような感じの空。
雲ありますが見えています。
日中は今日も暖かかったです。
写真は日の入り後のニシハマ。
金星が綺麗です。
Facebookページ
https://www.facebook.com/pebushi/
今の宵の明星、金星が明るく綺麗ですね。
月の出までのわずかな時間に
撮って見ましたヤギも。
今日も月は綺麗ですが
今日は北風が強くなっており
雲も多く出てきています。
月の出のそばの明るい光は灯台の光です。
Facebookの方で教えていただきまして、
めざましテレビさんで使っていただいた映像を
シェアさせてもらいましたので見られるかと思います。
スーパームーンの説明も映像で
とてもわかりやすいと思いますよ!
Facebookページ
https://www.facebook.com/pebushi/