日が沈みまだ空が明るい状態で
もちろん肉眼では見えていませんが
4つ写っていましたよ。
星空ガイド中は明るい月の元
南十字星、上三つは肉眼でも見えていました。
Facebookページ
https://www.facebook.com/pebushi/
日が沈みまだ空が明るい状態で
もちろん肉眼では見えていませんが
4つ写っていましたよ。
星空ガイド中は明るい月の元
南十字星、上三つは肉眼でも見えていました。
Facebookページ
https://www.facebook.com/pebushi/
梅雨明けた?
雨の心配はなさそうですが
夜には台湾上空辺りの雷光が良く見えていました。
月明かりがもう非常に明るいですが
南十字星、星空ガイド中も
なんとか上三つだけは肉眼で見えていました。
Facebookページ
https://www.facebook.com/pebushi/
今日は雨模様。
夜には南の空で雷光が花火の様に明るく光っていました。
南の島の星まつり2017「星空フォトコンテスト」募集要項
https://star-festival.amebaownd.com/pages/502690/page_201606082148
南の島の星まつりでは
星空フォトコンテストも行われる様です!
石垣島の星空になりますが
教室で撮り方覚えたので石垣での星空写真もある!って方は
是非応募してみて下さい^^
締め切りは7月25日で約二ヶ月後になりますので
これから来てとり方を覚えた人にもチャンスはありますよ^^!
Facebookページ
https://www.facebook.com/pebushi/
雲もありモヤッとした空ではありますが
日付が今日に変わり月入り後、
空高くに昇った天の川、
そして夏の大三角も見えていました。
ときおりピカピカと北の方から雷光が届いていましたね。
Facebookページ
https://www.facebook.com/pebushi/
お天気悪く星不足です。
ですが星空ガイドの時間には南側だけ切れ間があり
お月様と南十字星の上の星3つは見れていました。
月入り後は北側だけに切れ間があり
北斗七星は結構長い時間見えていました。
明日6/1にH2Aロケット打ち上げですね!
H-IIAロケット34号機による
「みちびき2号機」(準天頂衛星)の
打上げ時刻について
http://www.jaxa.jp/press/2017/05/20170530_h2af34_j.html
みちびき打ち上げ特設サイト みちびきGO!!
http://michibiki.space/
Facebookページ
https://www.facebook.com/pebushi/